

アートは壁を超えます。言語の壁、人種の壁、習慣の壁。世界の人たちを繋ぐポテンシャルがあるのです。
EGAKismは、アートを軸に国際交流を図るユニットです。ハンガリーを中心に海外生活が長かったJukiと、海外の方向けのコンテンツを提供する村政は、アートが持つチカラを肌身に感じると同時に信じております。
このような「言語の壁を越える」アートのチカラを用いることで、日本人は更に積極的な国際交流が出来るのではなかろうか、と考えております。そしてEGAKismはその機会を提供し、お手伝いをしたいのです。そして我々の活動が、ひいては世界平和につながることを願っております。
Art goes beyond walls—language walls, racial walls, and cultural walls. It has the power to connect people around the world.
EGAKism is a group that promotes international exchange through art. Juki, who has lived abroad for many years mainly in Hungary, and Muramasa, who creates content for international audiences, both strongly believe in the power of art.
By using this power of art that “goes beyond language walls,” we believe that Japanese people can engage more actively in international exchange. EGAKism wants to provide and support these opportunities. We hope that our activities will ultimately help promote world peace
イベント event
日本=ハンガリーART交流展
(後援:駐日ハンガリー大使館)

イベント概要
日時:2024年10月15日(火)〜20日(日)
10時半から20時(入場無料)
場所:アートスペース余花庵
(京都市役所すぐ西側)※地図
▼ 参加アーティスト(7名)
【ハンガリーサイド】
Juki(画家/Painter)
が〜るぞるたん(写真家/photographer)
アッティラ(写真家/photographer)
田丸幸介(写真家/photographer)
【日本サイド】
村政(画家/Painter)
Chihaya Ense(画家/Painter)
バンゼイルジェイミー安田(画家/Painter)
※特別ゲスト
北野善知(ピアニスト/国立リスト音楽院出身)
EGAKismでは、企画第一弾として日本とハンガリーの芸術交流展を京都にて開催致します。発起人のJukiがハンガリーに長年在住していたこと、村政が日本が誇る粋な世界観をヨーロッパ方面に伝えたいことから企画。今年は京都、来年はブダペストでも実施予定です。
As the first project, EGAKism will hold an art exchange exhibition between Japan and Hungary in Kyoto. This project was planned because the founder, Juki, has lived in Hungary for many years, and Muramasa wants to share Japan’s unique cultural aesthetics with Europe. This year it will be in Kyoto, and next year it is planned to be held in Budapest.
イベントへの思い
こんにちは、EgakismのJukiです。ハンガリーと日本は世界有数の芸術大国です。日本で生まれ育ち、ハンガリーに長年住んだ私としては、その素晴らしさが身に染みております。そして、日本とハンガリーが誇る素晴らしい芸術的センスを、双方に伝えたいと考え、京都とブダペストでの芸術展開催を企画しました。
そこで、和風のコンテンツを扱う村政氏を共催者としてお誘いし、駐日ハンガリー大使館に後援いただきながら、今回のART交流展の準備を進めております。
ただ、芸術交流という名目を掲げているものの、単なる作家同士の馴れ合いに終わるつもりはありません。実力派の作家たちをお招きし、お互いの芸術のぶつかり合いを意図しております。切磋琢磨こそが新たな芸術の進歩を生み出します。
そして、世界屈指の文化都市「京都」と「ブダペスト」にて開催することで、真の芸術交流を図る所存です。よろしくお願いいたします。

国際交流の舞台をご用意
今回は単なる作品展ではなく交流も目的にしております。なので、来場者の方々に楽しんでいただける工夫も設けております。まずは会場としてアートスペース余花庵さんを選択したのも、お客様に楽しんで頂くためです。
余花庵さんは、京都市役所すぐ西側にあるロケーションに優れたギャラリーです。京都特有の奥行きの長い建物を改装したその空間は、落ち着いた空気感に満ちており、作品を映させる工夫が凝らされております。
さらに、展示空間の奥にはテーブルや椅子・水場があり、作家や来場者が落ち着いて話をしたり、商談可能なスペースとなっております。


今後とクラウドファンディング
なお、このイベントに関しては、今年は京都・来年以降はブダペストにて実施予定です。ただ、その為には多額の経費が必要であり、クラウドファンディングも準備しております。
芸術による国際交流…その社会的意義を成し遂げるためにも、皆様のご協力を仰ぎたいのです。
↓クラウドファンディングの準備中ページ
https://camp-fire.jp/projects/766285/preview?token=tky0bmvo&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview
↓当ページのQRコード

メンバー member

Juki
画家、EGAKism発起人。1993年ごろから17年ほどハンガリーに在住し、ブダペスト等を中心に精力的にアート活動を展開。家庭の事情で日本に帰国してからも、ハンガリーの友人やアーティストとの交流が続く。この度、国際芸術展を企画したことをキッカケにEgakismを結成する。
Painter and EGAKism founder. Lived in Hungary for about 17 years starting around 1993, actively working on art mainly in Budapest. Even after returning to Japan due to family reasons, they continued to stay in touch with friends and artists in Hungary. EGAKism was formed following the planning of an international art exhibition.
【主な略歴及び実績】
京都造形芸術大学 油画学科卒業
1993年:アート活動の拠点をハンガリーに完全移行
以降、数多くの展示会やイベントを実施
2008年:ハンガリーから日本へ帰国
2013年:関西テレビ「よーいどん!」となりの人間国宝さん認定
2013年〜2014年:NYマンハッタン「メジャーギャラリー」にて展示3度
2022年:アートオリンピア「佳作賞」受賞


Muramasa(村政)
浮世似顔絵師。浮世絵風の似顔絵を通じて、日本が誇る粋な世界観を伝えているアーティスト。ヨーロッパ方面に日本的な感性を広める方法を模索中にJuki氏と出会い、国際交流に関して意気投合。EGAKismを結成する。
Ukiyo-e portrait artist. Through portraits in the style of ukiyo-e, they share Japan’s unique cultural aesthetics. While exploring ways to spread Japanese sensibilities in Europe, they met Juki and found common ground in international exchange. Together, they formed EGAKism.
ウェブサイト:浮世似顔絵堂公式サイト
Website:Ukiyoe Portrait artist Muramasa
Instagram:@ukiyoemura
【主な略歴及び実績】
京都大学 経済学部卒業
2007年:公認会計士試験2次試験合格、監査法人トーマツ入社
2012年:集英社 週刊少年ジャンプ「Gカップ賞」A賞受賞
2020年:スペインの新聞「El pais」にて掲載
2021年:毎日新聞 大阪版 「ひと人」コーナーにて特集
2022年:関西テレビ「よーいどん!」となりの人間国宝さん認定

お問い合わせ contact
EGAKismにご依頼がある方や、イベントに関するお問い合わせ事項がある方は、こちらのメールフォームからご連絡ください。
24時間以上経過しても返信がない場合は、改めてご連絡いただくようお願い申し上げます。
If you would like to request EGAKism’s services or have any questions about our events, please contact us through this email form.
If you do not receive a reply within 24 hours, please contact us again.